2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャッカルの日

ジャッカルの日THE DAY OF THE JACKAL 1973年・アメリカ 〔監督〕フレッド・ジンネマン 〔出演〕エドワード・フォックス、ミシェル・ロンスダール、デルフィーヌ・セイリグ ほか フレデリック・フォーサイスの大ベストセラー小説の映画化。フランス大統領暗…

ストレート・パーマ、多少カッパ状態。注:○桐は○りさんではありません。

久しぶりにストレート・パーマ。涼しげになった。

バロウズの妻

バロウズの妻BEAT(2000/米) 7/27 監督、ゲイリー・ウォルコウ 出演、コートニー・ラヴ、ノーマン・リーダス、キーファー・サザーランド、ロン・リビングストン、カイル・セコール 1944年NY。後の三大文学者バロウズ、ギンズバーグ、ケルアックらと…

野中広務 差別と権力 著者 魚住 昭 講談社 1890円 ザビエルとその弟子 著者 加賀 乙彦 講談社 1680円 博士の愛した数式 著者 小川 葉子

 家族の気分

家族の気分UN AIR DE FAMILLE('96/仏) 監督:セドリック・クラピッシュ 出演:ジャン・ピエール・バクリ、ジャン・ピエール・ダルッサン 毎週金曜日に一堂に会するきまりの家族が、次第に噛み合わなくなっていく様子を描くコメディ。モリエール演劇賞最優…

列車に乗った男

列車に乗った男 パトリス・ルコント監督

 ステッピング・アウト

ステッピング・アウトSTEPPING OUT('91/米) 監督:ルイス・ギルバート 出演:ライザ・ミネリ、ジュリー・ウォルターズ タップ教室に集まる8人の生徒たちが大きな目標に向かって奮闘していく姿を描くミュージカル風人間ドラマ。歌と踊りはもちろん主人公…

 妻の卒業式 NHK月夜9:15〜10:00

録画してあった先週分を見ました。いつもはドラマの感想とかあまり書きたいと思わないんだけど、“妻”の気持ちいろいろ身につまされました。“娘”の“妻”に対する言葉、そりゃないだろうと思いました。確かに、あなたのせいで私は仕事をやめたのよだの言われち…

 69 sixty nine 

69 sixty nine 2004/日本 監 督●李相日 出演●妻夫木聡、安藤政信、太田莉菜、金井勇太、井川遥、村上淳、柴田恭兵ほか 長崎県の高校に通う、ケンこと矢崎剣介は、仲間のアダマやイワセと映画とロックが一体となったフェスティバルの開催を目論む。しかしケン…

 日歯と橋本さん

橋本元首相「記憶にない」 1億円小切手受領で 政治家ってさあ、一億円貰ってても忘れたりするんだ。 2001年の7月に一億円の小切手もらってて橋本派の政治団体の収支報告書に記載してなくて、2004年の7月に訂正したって、そういうことが通用するんだ。この問…

 チャンス!

チャンス!THE ASSOCIATE 1996年・アメリカ 〔監督〕ドナルド・ペトリー 〔出演〕ウーピー・ゴールドバーグ、ダイアン・ウィースト ほか ウーピー・ゴールドバーグが男社会の中で奮闘する才気煥発なキャリア・ウーマンに扮したサクセス・コメディ。ニューヨ…

 恋人までの距離(ディスタンス)

恋人までの距離(ディスタンス)BEFORE SUNRISE 1995年・アメリカ 〔監督〕リチャード・リンクレイター 〔出演〕イーサン・ホーク、ジュリー・デルピー、エルニ・マンゴールド ほか ブダペストからパリへ向かう列車の中で偶然出会ったアメリカ人の雑誌記者ジ…

懸賞

なんて絶対当たらないと思っていたから適当に応募していたら当たってしまった。こういう時ってあまり欲しいものでなかったりするんだな。(なら応募するなよ!)で当たったものはTDLのペアパスポート(っていうんだっけ?)旅行券もついててそっちの方は…

 再見 また逢う日まで

再見 また逢う日まで ROOTS AND BRANCHES 我的兄弟姐妹 2001/中国 監督、ユイ・チョン 出演、ジジ・リョン、シア・ユイ、ジャン・ウー アメリカで成功を収めた若き女性指揮者チー・スーティエンが20年ぶりに祖国の地へと降り立った。この帰国には祖国での凱…